pure bliss (この上ないしあわせ) の英語表現:意味は?語源と使い方
最新動画はこちら!
\ 続々アップ中です!観てね!/
次回ライブは 10/14 (木) 12:00 〜(予定)
めぐぺ。通信:正しさなのか?クリアさなのか?
英語の発音に必要なのは
「正しさ」?それとも「クリアさ」?
あなたは、pure bliss という英語表現を知っていますか?
こんにちは!
大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。
このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。
Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com早起きチャレンジ、5日目。(くどい?)
昨日は二度寝で失敗してしまいましたが、
今朝は無事に6時前に目覚めましたー!
といっても、5分前ですけどね!!
→5:55で、ゴーゴーゴー!ヽ(`▽´)/
さて、今朝もちょちょっとディクテーションした
ものの、これと言っておもしろい表現はなかった
ため、今回もストックの中から紹介します!
pure bliss の意味とは?
今回紹介するのは、pure bliss という表現。
pure bliss とは、
この上ないしあわせ、無上の喜び
というような意味なんですね。
それぞれの単語を確認してみます!
pure [pjʊ́ɚ] は「純粋な、きれいな、清潔な」、
bliss [blís] は「この上ない喜び、至福」などを
意味する単語ですね。
blissだけでも、この上ない喜びやしあわせのこと
を意味しますが、pure を一緒に使うことで
<まじりっけなしの>喜びやしあわせ
という感じになるわけですね!φ(゚Д゚ )フムフム…
たしかに、
「100%純日本人だよ」と言いたいときなんかは
I’m a 100% pure Japanese! と言ったりすることを
考えれば、イメージしやすいかもしれません。
pure と bliss の語源
pure の語源はラテン語で「清潔な、澄んだ」
を意味する purus が由来、
また、bliss は古期英語で「喜び、しあわせ」
を意味する単語が変化したものだそう。
Merriam-Webster には、
bliss の本質的な意味は、complete happiness
と表記されています。
pure bliss の使い方
わたしが読んだ英文では、
… why isn’t it pure bliss to be alive?
なぜそれがこの上ないしあわせではないのか?
のように使われていました。
ディクテーションした内容としては、
人生の選択肢はたくさんあるけど、
同時にいろんなことしようとし過ぎてない??
じゃあ、どうするのがいいの???
というものでした。
つまり、人生の選択肢がたくさんあるという部分
イコールこの上ないしあわせではない?という
ことだったんですね。
ほかの例としては、
It was pure bliss for me.
それは、わたしにとってこの上ないしあわせだった。
(例:南の島へ旅に行って、潮風を感じながら日陰で
エステとマッサージ、、、とか??)
Look at his expression of pure bliss!
彼の至福の表情を見てよ!
The success of the big project put her in a state
of pure bliss.
大きなプロジェクトが成功したことで、
彼女は至福の状態にいた。
などなど、、、
今回も妄想しまくってみました〜(笑)!
【情報参照元】
Weblio : pure
Weblio : bliss
Merriam-webster : bliss
英辞郎 on the WEB : pure bliss
まとめ
以上、今回は pure bliss という英語表現
について書きました。
ところで、あなたが「この上なくしあわせ!」
と感じるのは、どんなときでしょうか?
わたしは、旅に出たとき目的地に向かうまで
のあのワクワクするひとときや、
到着して見たかった景色を見られた瞬間、
ぶわわわーん♡としあわせを感じるような気が
します。
そうか!あの瞬間こそが bliss なんですねー!
(essential meaning 的な!?という意味)
次にその瞬間を味わえたあかつきには、
使ってみたいですねー!(忘れてなければ(笑))
みなさんもぜひ!!!
【Radiotalk更新中!】
↓↓↓
最新動画を見逃したくない!という人はこちらから!
いいね!コメントお待ちしてます!
英語美人最新版ができました!(Vo.2)
これから英語を勉強する人、なかなか勉強が進まないことで悩んでいた
という人に、知ってるだけでグッと楽になる情報を紹介しています!
英語美人は表裏で1セット!最新号の前半はこちらでためし読みできます。
後半も読んでみたい!という方は、こちらのフォームからお知らせください。