英語で脳トレ!単語クイズ【最新版!】
最新動画はこちら!
あなたは、一部をのぞいてつづりがほとんどおなじ!?単語をいくつ知っていますか?
こんにちは!
大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。
このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。
Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com
動画のアップロードが完了しました!ヽ(´ー`)ノバンザーイ
本日よる19時に公開(予定)です。
時間になったら、下記をクリックしてご覧くださいね!
よく見ると、英語にはつづりがそっくりな単語がいっぱい!?
今回の動画も、終始楽しくつくりました!
普段、単語はいろいろ覚えてもこんなふうにそれぞれの単語のつくりをくらべてみる
なんてことはあまりないのではないでしょうか?
わたしの場合、単語を正確に発音するということも英語を勉強する上での課題にひとつ。
単語を目にしてすんなり読めるものはいいのですが、つづりを見ても読み方(発音)がいまいち
自信を持てなかったりすること、ありますよね?
そんなとき、手っとり早いのは辞書で単語の発音記号を確認すること。
ですが、ひとつしらべると「あれ、あっち(似たような単語)はどうだっけ?」となることが。
日頃から、あたらしい単語をおぼえていると以前におぼえたおなじようなつづりの単語がふと
脳裏に浮かんで、また辞書をひいて確かめるということがあります(笑)
そういったことを何度かくり返しているうちに、今回のような「おなじようなつづりの単語」
もいつのまにか頭の中でリスト化されていったんですね。
先日紹介した「つづりは違うけど発音はおなじ」単語などもそんな中で見つけたものです。
おなじボキャブラリーを使いつづけることには限界がある?
しかし、なぜわたし(めぐぺ。)はそんなことをしているのか?
もうじゅうぶん英語しゃべれるんだからよくね?と思われるかもしれません。
たしかに、とくにやり取りで困ることはありません。
その点については、ネイティヴの友人からも太鼓判を押されています。
でもね、英語経験のある人は知っているかもですが、おなじ語彙ばかりを延々と使っていると、
「この人、知識がない人なんだー」認識をされてしまうことがあるんです、、、
面とむかっては言わないまでも、こっそりそういう(語彙力が低い?)人枠に入っているかも?
ということ。
別にいいけど!?と強気な方も中にはいるかもしれませんが、見た目で判断されることがある
ように、言葉で判断されることがあるのは、英語もおなじなんですね。
かならずみんながみんなそういう目でみている!(ビクビク!) とおびえる必要はありません。
わたしのホストファミリーは、いちいちそんなことは言いません。
でもそれは、わたしがネイティヴではないんだから(仕方ないよねー)という優しさ
もあるのではないか、、、と思っています。(いい意味でね。)
英語をまなぶことは、英語の「ルール」をまなぶことでもある。
あまりむずかしく考えてしまうと、なにを勉強すればいいのかわからなくなってしまう可能性
もあるので、最初は日常生活でよく使う単語からすこしずつおぼえていくというので問題ありません。
基礎力がついてきたら、徐々にレベルアップしていく。
前よりレベルがあがってきた!と感じたら、そこからまた一歩レベルをあげる。
そのくり返しが大事!
一方で、英語には「おなじ単語を何度もくり返して使わない」というルールもあるということも
頭の片隅に置いておいていただければ、と思います。
わたしがなにかと「つづりは違うけどおなじ発音」の単語や、よく似た意味の単語などを
取り上げるのは、こうした理由もあるからでした。
(←ただマニアックなだけではない(笑))
いつも言っているように、どこまで語彙力をつけるか?は、どの英語レベルを目指すのか?
によって変わってきます。
使える語彙を増やすことは、自分自身の言いたいことをよりしっかり相手に伝えることにも
つながりますし、「お!そんな言葉も知ってるのね♡」なんて感心されることだって
あり得ます。
だからこそ、自分がどんな言葉をおぼえたいのか?も大事になってくるんですね。
まとめ
以上、今回は最新動画について書きました。
単語クイズで紹介した内容は、あくまでもたくさんある単語の一部であり一面ではありますが、
自分の記憶力や観察力をためすものでもあります。
おぼえたものをときどき(記憶から)取り出したり、外からながめてみることも大切なトレーニング
なんです。
気になる!という方はぜひ、動画をチェックしてくださいね!
最新動画を逃したくない!という方はこちらから!↓
めぐぺ。に話題にしてほしい英語の勉強や勉強法に関するギモンやご質問を募集中!
英語美人最新版ができました!(Vo.2)

これから英語を勉強する人、なかなか勉強が進まないことで悩んでいた
という人に、知ってるだけでグッと楽になる情報を紹介しています!
英語美人は表裏で1セット!前半はこちらでためし読みできます。
後半も読んでみたい!という方は、こちらのフォームからお知らせください。
めぐぺ。愛用本はこちら!
<濱崎潤之輔さん公認!>