勉強できていない自分を「正当化」しようとする?脳のシステムとは?


あなたは、「やろうとは思っているけどできていない」ことがありますか?

おはようございます!

大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。

このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。

Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com

さて、今朝は「やろうとは思っているけどできていない」時のお話。

私も、「アメリカのファミリーに会いに行こうと思っている」けど、いまのところ

「行けていない」のでモヤモヤしております(笑)

こんな風に、一旦「やろう!」と思ったのに、時間が経つとあれこれ考えはじめてしまい、

そのうちやらない理由を考え出してしまったりすること、ありますよね?

脳には、潜在意識と顕在意識があるといわれていますが、この場合、

なにかを「やろう!」とピンと来るのが潜在意識の方で、それをしないでいると

時間が経てば経つほどやらない理由を考えてしまうのが顕在意識なんだそう。

脳には「思ったことをやらない自分」を正当化するシステムがある?

というのも、「やろう!」と思ったことをやらないでいると人は罪悪感をおぼえて

しまうので、少しでもそれをやわらげようとするんだとか。

ようは無意識に防衛本能が働くということなんですね。

たとえば、「英語を勉強しよう!」と思っていたけど、「仕事が忙しいから」

「〇〇さんに誘われたから」「気が乗らないから」などなどいろんな理由をつけて

勉強できない自分を正当化しようとしている時は、まさにそんなシステムが働いて

いると言えます。

人の身体って不思議ですよね。

もちろん、仕事が忙しいのも、〇〇さんに誘われたのも、気がのらないのも

事実は事実なんですが、ポイントは自分が「やろう!」と思ったことに必要なことか

どうか?なんですね。

たいていの場合、そんな風に「やろうと思っていたことを先延ばししてしまう自分」

イコール「3日坊主」とか「ダメな自分」という結論になってしまったりしますが、

実はそれだけではないかも?ということ。

何度も書いていますが、脳は変化を嫌います。

つまり、慣れた場所に留まろうとする性質がある。

だから、なにか「ピン!」とひらめいたことがあっても、その場ですぐに行動に

うつさないと、「やっぱり、、、」と考えはじめてしまうんですね。

これが、慣れた場所に留まろうとするということです。

新しいことをするにはパワーが必要なので、なんとか避けようとするんですよね。

こんな時に必要なのが、林先生も言っていた「いつやるの?」という質問です。

そしてもちろん、答えは「今でしょ!」

脳がやらない理由、言い訳を考えはじめる前に行動にうつしてしまうことが大切です。

「考え過ぎて動けない」時は「考えずに動いて」しまおう!

先日のライブの時も、視聴者の方から「発音が悪いから発音練習しようとは思っているけど」

いろいろ考えてしまってなかなか進まないというお話がありました。

実質、「発音が悪い」というお話は、すでに1年くらい前から聞いていたのですが、

その度に、「自分にはどうしようもないからあきらめる」とも言っていました。

でも、やっぱり気になっていたんですね。

再度「発音が悪いから発音練習しようとは思っているけど」という話が出ました。

なのに、「いろいろ考えてしまってなかなか進まない」。

これだとらちがあきません。

いつまで同じことをくり返すつもりなのか?ということになってしまいます。

本当に「発音の練習」をして、少しでもいい発音をできる自分になりたいのか?

それとも、今まで通り「発音が悪い」自分でいたいのか?

考えるべきはここであって、いかに「発音練習をしないか」ではないはず。

わかっているのに決められない時は、脳のクセがジャマをしている可能性大です。

そこで、「一度いろいろ考えるのはやめて、練習をはじめてみましょう!」とお伝え

しました。

意外と、ああだこうだと考えていたけど、実際に動いてみたらスイスイできてしまった!

ということもよくあります。

考え過ぎて動けなくなっていただけ、ということですね。

なので、いろいろと言い訳をはじめた時は、スパッと切り替えて行動重視にする方が

簡単だったりもするんです。

「発音が悪いから発音練習しようとは思っているけど」「いろいろ考えてしまって

なかなか進まない」でいた視聴者の方も、私が「一旦考えるのはやめてやってしまいましょう!」

と言ったら、「わかりました」と言ってくれました。

今後に期待!


普段勉強をする時も、勉強をはじめた直後はすぐに集中できないことがありますが、

こんな時は単語練習からスタートするといつの間にか集中するようになるので、

集中してきたところで、本題の勉強に切り替えると効果的だと言います。

私も試してみましたが、確かに、必死で覚えた単語の情報を思い出そうとしていたら、

最初はいまいち気分が乗らない感じだったのをいつの間にか忘れていました(笑)

もしくは、勉強用アプリのゲームなども集中力を高めるのにはいいそうです。

勉強はじめに集中できないという人は、取り入れてもいいかもしれませんね。

まとめ

以上、今朝は「やろうとは思っているけどできていない」時の対処法について書きました。

やろうと思っているけどできていない時は、やらない理由をあれこれ考えて納得しようと

してしまいますが、実はあれこれ考えるせいでできなくなっていることも多い。

もしも、その「あれこれ考えてしまう」のが脳のクセのせいだったとしたら?

いつも同じところで動けなくなってしまう人は、一度思いきって行動に移してみれば、

それまで悩んでいたことがあっという間に解決してしまうかもしれません。

もちろん、ことによってはすぐ実現しないこともあるかもしれませんが、

やはり動かないことにはなにもはじまらないんですよね。

私も以前はできない理由を考えてしまうことが多かったし、できない自分を責めること

も多かったのですが、それが脳のクセだと知ってからはそのことに気づけるように

なりました。

気づけたら、あとは行動にうつすだけ!なので、できるところから行動しています。

やろうと思っているけどできていないことがある時、ついあれこれ言い訳を考えてしまう

という人は、意識してみてくださいね!


Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com

フェイスブックページ&グループ参加者募集中!

📕めぐぺ。愛用本はこちら!

<濱崎潤之輔さん公認!>

↓↓↓前回のライブはこちら↓↓↓

#326 なりきり英語のススメ☆ライブ〜Vol.26

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

<次回定期ライブ配信予定>

2019年5月15日(水)19:00〜

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントはこちらから!