詩人 Alexander Pope のWhatever is, is right. について調べてみた!


最新動画はこちら!

\ 続々アップ中です!観てね!/

#459 【ネイティヴ目線で見直す中学英語】
~ 日本人が苦手な現在完了形(結果用法)

あなたは、Alexander Pope という詩人を知っていますか?

こんばんは!

大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。

このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。

Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com

今日は次の動画の撮影をしていたんですが、

なんかパッとしないというか。

撮っては止まり、止まってはやり直しのくり返し

でした。(もっとサクッとできると思ったのに!!)

まだ編集も進んでいないので、予定通り完成できるか

は神のみぞ知る!(やる気の問題?)ですが、

公開は明日の夜の予定です。(๑•̀ㅂ•́)و✧チャッ

さて、今日は以前にリスナーさんからいただいていた

宿題がようやくできたことをご報告!

どんな宿題だったかというと、

Whatever is, is right. ということばをしらべる

という、かなーりシンプルなもの!

だったんですが、、、

メモに残してはいたものの、ほかにも気になること

(単語とか情報とか)がたくさん出てきてしまっていて、

「あー、そういえば言われてたのあったなー」

とは思いつつも、そのままになっていたんですよね。

では、Whatever is, is right. の意味は?というと、

「あるもの (存在するもの) すべては正しい」

ということだそうです。

正直に言います。

はじめて聞きました!(スミマセン!)

このことばは、詩人の Alexander Pope という人が

書いたものなんだそうです。

Pope という名前、聞いたことがあるような?気も

しなくはないけど、よく知りませんでした。

Britannica: Alexander Pope
(説明長めです)

ちなみに文を分解すると、

Whatever is が主語、is が動詞(be動詞) 、 right が補語

となるんですねー。(おもしろい〜)

このことばを聞いてどう感じるか?

わたしはこのことばだけを切り取って見たので、

実際に Pope がなにを意図していたかは不明ですが、

個人的には、「すべてのことには意味がある」のような

意味として解釈しました。

ほかにもそんな論議をかわしているページも。

あなたはどう考えますか??

以上、今回は Alexander Pope の ことばについて紹介

しました。

人生は勉強とは言いますが、本当にエンドレス!

次はどんな学びと発見があるのでしょうか??

今後も軟体動物のように吸収していきたいと

思っています!(笑)

興味のある人は、ぜひ自分ならどう捉えるか?

考えてみてくださいね!

参考情報先:
Yahoo知恵袋

最新動画を見逃したくない!という人はこちらから!

↑クリックしてYouTubeをフォロー

いいね!コメントお待ちしてます!

【Radiotalk更新中!】
↓↓↓

応援メッセージ、ご質問はこちらから!

英語美人最新版ができました!(Vo.2)

これから英語を勉強する人、なかなか勉強が進まないことで悩んでいた

という人に、知ってるだけでグッと楽になる情報を紹介しています!

英語美人は表裏で1セット!最新号の前半はこちらでためし読みできます。

英語美人.2020年4月号_1ダウンロード

後半も読んでみたい!という方は、こちらのフォームからお知らせください。

「英語美人」冊子申込フォーム

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Uao_Pv1s_400x400.jpg
↑クリックしてTwitterをフォロー!
↑クリックしてTikTokをフォロー!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントはこちらから!