案外知らない?英文法の名称をチェックしておこう!①
最新動画はこちら!
\ 続々アップ中です!観てね!/
#447 大人の英語講座【中学英語やりなおし】~ いまも未来も表現できる!便利な現在進行形の否定文・疑問文
あなたは、英文法の名称をそれぞれ英語で言えますか?
こんばんは!
大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。
このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。
Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com
昨日、Siriに誕生日の歌をうたってと言ったら、
(Can you sing Happy Birthday?と聞いてみた)
「いいよ!」と言ったあと、何度もせきばらい。
最後は「うたうのは思ってたよりむずかしい!」
とのこたえが返ってきました(笑)
いやいや、いろいろ遊んでみるもんですね。
さて、次回は一般動詞の過去形がテーマですが、
今日はこれまでにおさらいした英文法の名称を
英語で?について、見ておきたいと思います。
英文法の名称を英語でチェック!

be動詞 be verb
一般動詞 general verb
命令文 imperative sentence
imperativeは必須の、必要不可欠のという意味は
知っていましたが、高圧的な、威圧的なという意味も
あるですね。
発音は、[ɪmpérəṭɪv]インペラティヴとペを強めに
発音します。
名詞 noun
代名詞 pronoun
pro にはプロ、専門家という意味もありますが、
接頭辞として、〜の代わりに、〜ひいきの、
という意味もあるんですね。
形容詞 adjective
副詞 adverb
疑問詞 interrogative
interrogativeについてはこちらの記事でも紹介
しています。
感嘆文 exclamatory sentence
exclamatory は、感嘆口調の、という意味。
「!」は exclamation mark と言うので、
おぼえやすいですね。
現在進行形 present progressive form
progressive は progress の形容詞形ですね。
進歩的な、革新的などという意味があります。
ちなみに、There is 構文などの「構文」は、
construction、sentence structure、syntaxなど
いろんな呼び方があるようですよ。
まとめ
以上、今回はこれまでにおさらいした文法の名前を
英語でチェックしてみました!
気になったものはあったでしょうか?
文法の中身については、いままで何度もやっていたけど
じゃあそれを英語でなんというのか?については
あんまり意識してなかったりしますよね?
わたしも、留学しているときにはじめて聞いたような?
気がします。
普段の会話ではそれほどしょっちゅう話題にすることはない
かもしれませんが、知っておいて損はないと思いますよ!
おぼえておきたいものがあれば、ぜひメモしておいて
くださいね!
(残りの分については、また別途まとめますね!)
最新動画を逃したくない!という人はこちらから!
コメント、いいね!もお待ちしてます!
めぐぺ。に話題にしてほしい英語の勉強に関するギモンやご質問を募集中!
英語美人最新版ができました!(Vo.2)
これから英語を勉強する人、なかなか勉強が進まないことで悩んでいた
という人に、知ってるだけでグッと楽になる情報を紹介しています!

英語美人は表裏で1セット!最新号の前半はこちらでためし読みできます。
後半も読んでみたい!という方は、こちらのフォームからお知らせください。

📕めぐぺ。愛用本はこちら!
<濱崎潤之輔さん公認!>