字幕を読むのに必死になって耳がおろそかになってないか?
最新動画とラジオはこちら!
めぐぺ。に話題にしてほしい英語の勉強に関するギモンやご質問を募集中!
あなたは、海外ドラマや映画を観るとき最初から字幕を読んでいませんか?
こんばんは!
大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。
このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。
Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com今日は、わたしが海外ドラマを観るときにしていることを紹介します!
英語を勉強している人で、リスニング力をつけようと映画やドラマを観ているという人は
多いですよね!
わたしも、とくに過渡期は「可能なかぎり1日を英語だけで過ごす!」計画を実行して、
ニュースを観るのも聴くのも英語、外国の友人とメールや電話のやり取り、
ひとり言も英語、考えるのも英語、にくわえて、英語の音楽に英語のドラマ、、、
とやっていたことがありました。
せっかく留学を経験して身につきかけてきた英語をなくさないためには、
現地にいるのとおなじ環境をつくることが大事!
と考えたからだったんですが、
あんまり根をつめると気持ちわるく!?なる場合も、、、(笑)
もしもトライしようという方は、適度を守っておためしくださいね!
で、
わたしが海外ドラマを観るときにしていること、というと、
「なるべく最初から字幕を読まない」
です。
どうしても、文字が目に入ると無意識に目で追ってしまっていた、という経験、
ありませんか?
わたしも、ぼーっと画面を観ていると英語を「聴く」よりも
字幕の文字を「読んで」しまっていることが何度かあったんですよね。
でもそれだと、字幕の文字にたよってしまうことになる。
英語の勉強に興味がない人なら、それでも問題ナッシングなんですが、
はたして自分もそれでいいのか?
いいのか?いいのか?いいのか?(リフレイン)
と考えた場合、「これではいかん!(ノーン!)」と思ったわけです。
実際、海外ドラマなどはおなじ回のものを英語だけバージョン、
字幕つきバージョンで何度も放送していたりしますよね。
吹替版もありますが、英語音声も字幕もなかったりするのでここでは割愛。
なので、
英語バージョンと字幕つきバージョンをうまく使って、
①初回は英語だけで観てみる。
↓
②内容があいまいなところは字幕つきバージョンで確認。
↓
③別の機会に再度、英語だけバージョンで観る。
なんてことをしています(ジミー)。
くり返し観ることで、抜けていたところを埋めるというイメージ。
正直、文字と違ってはなす英語は、
自分が知らなかった単語や言いまわしだったり、思っていたのと発音が違っていたり、
なまりがある英語だったりしたときは、なかなかピンと来ないことはいまだにあります。
だからこそ、自分から「自主的に」「意識して」聴くことで、
いま目の前にある英語は自分が理解できるものなのかどうか?
がわかるわけです。
意識せずにダラダラと字幕を読んでいると、
ほんとうはわかる(聴きとれる)内容だったとしても、聴き流してしまうんです。
つまり、文字を読むのに必死になって音声を聴いていないということ。
(これ、そこそこ上級者になってもあるんですよね〜、要注意!)
とはいっても、
海外ドラマなんかは日本語字幕はあったとしても英語字幕まではないし、
「字幕を読まないようにする」となると、意味がさっぱりわからない!という可能性もあるから、
まずはある程度英語が聴きとれるレベル(中級以上かな)になっておく
ことが必要とも言えますが。
かりに、
いま勉強をはじめたばかりの初心者(もしくは超初心者)だからといって、
自分には到底ムリだと決めてしまうことはありません。
ここで言いたいのは、
最初から完ぺきに聴きとれることがあるべき姿なのではなくて、
聴きとれるようになるために、「意識して」自分に負荷をかけることが大事
だということです。
そりゃあ、聴きとれるに越したことはないんですが、
「いま聴きとれない=ずっと聴きとれない」ではない。
コツは、わかる単語を増やすこと。
リスニングの場合は、文字として認識するだけではなくて、文字が音になるとどう聴こえるのか?
を立体的に知ることが重要です。
そして、
単語単体だけではなくて、ほかの単語とつながるとどうなるのか?(リエゾン)
文になったらどう変わるのか?
といったことも、知る必要があります。
おなじ英文でも、言う人によってまったく違って聴こえることもあるので、
(アメリカ人の英語、イギリス人の英語、日本人の英語、etc.)
いろんなパターンを知ることも大事ですね。
そうやって、点と点をつなげていったものが線になり、
単語ずつしかわからなかったものが段々と長くなっていって、最終的には文として
ひとかたまりになって聴こえるようになります。
逆に言うと、
英語の文はこういう「かたまりが集まったもの」だということだから、
長文を読む練習をするときににスラッシュリーディングが薦められるのも納得がいく??
最初のうちは、内容をなんとか聴きとらなくちゃ!と力んでやるよりは、
知っている単語や言いまわしがどのくらいあるかな?という軽い感じで聴いてみる
ほうが、意外とわかるものがたくさん見つかるかもしれません。
どんなに聴いても、そもそも知らない・判別できないものは、聴こえないものです。
知っている単語でも、自分がイメージしていたものと聴こえたものが違っていたら、
イコールそれとはならなかったりもしますよね?
どちらにしろわからないのであれば、こたえを見るしかないのかもしれませんが、
「ん?」と思ったときに自分で一度は考えてみるのか?
いっさい考えずにすぐこたえを見てしまうのか?
その差は、あとあとかならず出てくるはず!
それが、
「なるべく最初から字幕を読まない」
理由です。
まとめ
以上、今回はわたしが普段海外ドラマを観るときに「なるべく最初から字幕を読まない」
ことについて書きました。
「それは字幕がなくても聴きとれるからでしょ!?」なんて言われそうですが、
たしかにそういう面もなくはないけど、字幕を読むのに必死になって耳がおろそかにならない
ようにするため!の工夫です。
場合よって字幕を読むこともありますが、順番と使い方が大事
なんですよね。
全部はムリだ!という人でも、
1分だけ集中して聴いてみるとか、キャラクターのこの人の英語だけは、と決めてやってみるとか、
いろいろ方法はありそうです。
「字幕なしで聴く」にチャレンジしてみたい方は参考にしてくださいねぇ!
最新動画を逃したくない!という方はこちらから!
英語美人最新版ができました!(Vo.2)
これから英語を勉強する人、なかなか勉強が進まないことで悩んでいた
という人に、知ってるだけでグッと楽になる情報を紹介しています!
英語美人は表裏で1セット!最新号の前半はこちらでためし読みできます。
後半も読んでみたい!という方は、こちらのフォームからお知らせください。
📙めぐぺ。愛用本はこちら!
<濱崎潤之輔さん公認!>