あなたの英語の「はずかしい」「コワイ」は見つめることで解消できる!


最新動画はこちら!

↑クリックして動画をチェック!

現在撮影中のコラボ動画第2弾のウラ話をラジオで紹介しました!

約10分なので、通勤や休憩のあいまにでも聴いてみてね!

(ラジオは不定期更新です。)

↑クリックしてラジオをチェック!

めぐぺ。に話題にしてほしい英語の勉強や勉強法に関するギモンやご質問を募集中!

くわしくはこちらから

あなたが感じているその「はずかしさ」「コワさ」は、英語のどこに対してなのかわかっていますか?

こんにちは!

大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。

このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。

Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com

先日、たまたま出会った「いまちょうど英語を勉強してるんです!」という方からいただいた

英語学習についてのご質問についてシェアしましたが、

ブログを書いていたときにふと思ったことがあったので今日はそのことについて書きます。

ご質問についての記事は、こちらからご覧いただけます。

「英語をはなすのがはずかしい」「外国の人とはなすのが慣れない」という人へ

「ちょっと別人になったつもり」、イコール「なりきり英語」だった!?

記事の中で、「英語をはなすのがはずかしい」と感じるときの対処法として、

どうしてもはずかしさが抜けない場合は、「英語をはなすときだけちょっと別人になったつもりで」

ふるまってみるというのを紹介していました。

つまりは、「自分のようでいて自分ではない=俳優にでもなったような」状態ということ、

ですが、よくよく考えたら、これもいわゆる「なりきり英語」じゃないか!と思ったんですよね。

わたしが、「なりきり英語」にいきあたったのは、ドリッピー(『家出のドリッピー』という

英語教材)との出会いがきっかけ。

思い返せば、それまではわたしの英語もほかの英語の勉強に悩む人たちとおなじように

棒読み英語でした。

授業であてられたときも、なるべくクラスで目立たないように可能なかぎり下手くそにぼそぼそ声で

読んでいました。

そもそも、いまのような発音やアクセントを意識して読むということなど思いもしないので

うまくもなんともありませんでしたが、実力よりもよりいっそうレベルを下げる努力を

していたんですね(笑)

そんな状態なので、うまくなるはずがありません。

いつか海外に行ってみたいという気持ちはあったものの、自分で英語をはなすということは

べつのものだったんです。

それが、高校で英語好きのクラスメートから英語の楽しさを説かれる機会があり、

うっすら興味がわいてきた頃にドリッピーに出会ったことで一気に拍車がかかりました。

そこからは、それまでの苦手意識がうそだったかのように英語の楽しさに目覚めました。

ものまねすることでちょっと別人になれる?

当時のわたしがやっていたのが、ドリッピーのものまね。

出てくるキャラクターに片っぱしからなりきってはなす練習をしていたんですね。

声色からはなしかた、間のとり方、もちろん発音やアクセントまですべて、

なにからなにまでまねしました。

そう、自分ではない別人になっていたんです。

とにかくドリッピーのようになりたかったし(なれませんけど!)、その世界の一員に

なりたかったんですね。

(すくなくとも、おなじ世界にいる気持ちになりたかった。)

これは、誰かの前で自分の英語を使うようになる前のこと。

家にいるときだけの練習です。

学校の授業では、あいかわらずなるべく下手くそに目立たないように心がけていました。

でも、こういう練習をつづけているうちにすこしずつ自分の英語に対しての自信もできてきました。

それでも、練習ではわたしひとりVS英語教材という状況でおこなっていたので、

生きた人間を相手にはなすことに慣れるまでには多少の時間はかかりましたが、

自分がはなさなくてはいけない状況あえてつくることで、克服していきました。

やはり、ある程度の準備ができたら、はずかしさやコワさがあっても自分から踏み出す

ことが重要なんですね。

一度、「はずかしくもないし、コワくもない!」とわかれば、こっちのもの!

ことばを発することがどんどん楽しくなっていきます。

もちろん、実際に動くことで失敗することもあるし、それによってまた「はずかしさ」や

「コワさ」を感じることもあるかもしれません。

でも、それはより自分の英語力の地力をあげるために必要なことなんです。

ここをおそれていたら、いつまでたってもできるようにはなりません。

その「はずかしい」「コワイ」を深掘りしてみよう!

逆に、「はずかしい」「コワイ」と感じているのはなんに対してなのか?

  • 間違えたらかっこ悪いから?
  • ことばが出てこなくて沈黙になるのがコワイ?
  • 発音が悪いから?
  • 表現の使い方がわからないから?

を見てあげるのも大事です。

  • 間違えたらかっこ悪いから?

➔言い間違いやど忘れ、よどみは英語にだってありえます。

なにも言わないほうがこいつはダメだというレッテルを貼られる可能性があるので

こわがらずに言ってみましょう!

はなしているうちに馴染んでくるし、新しい表現をおぼえたりすることもあります。

  • ことばが出てこなくて沈黙になるのがコワイ?

➔上述したように、なにも言わずに黙りこむのは英語ではあまりよくありません。

日本語ではわからないときは黙りこむことも多いですが、英語の場合はわからないならわからない、

という方がいいんです。

わたしも英語ビギナー時代、答えられなくて黙っていたときにそう言われました。

あまり連発すると、「なにも考えてない人」だとおもわれることもあるので注意が必要

ですが、きちんと伝える練習をすることが大切です。

  • 発音が悪いから?

➔自分の発音が気になる、という場合はやはり発音の基礎力をつけよう!となりますね。

うまく発音できないとはずかしいし、くやしい!という気持ちになるかもしれませんが、

「だから言わない」というのは間違いです。

見られることで美しくなる女性と一緒で、聴かれることで発音に磨きがかかることもあります。

また、発音は外に出さないかぎりうまくなりません。

人に言うのがはずかしいときは、納得できる発音ができるまで自分に言いましょう!

鏡を見ながら相手がいるのをイメージしながら言うのもいいですし、

録音して聴いてみるのも◎

自分の発音がどう聴こえるか?を確認することは、トレーニングの上でもとても大切なプロセス。

(わたしもビギナー時代にさんざんやりました。)

うまく言えない、言うのに違和感があるというのは、ただ発した回数が少ないから

かもしれません。

まわりと差をつけたいなら、ときにはまわりの練習回数よりも多くやるくらいの覚悟で

練習することも必要なんです。

  • 表現のつかい方がわからないから?

➔表現のつかい方は、やはりつかってみないとわかりません。

わたしがやっていたのは、おぼえた単語や表現は直近の会話に無理やりでもねじ込む

ということ。

なんでもかんでも、というわけではありませんが、「もしやここであれ、つかえる?」

と思ったら、かならずつかうようにしていたんです。

自信がないなら、語尾をあげて質問口調にしておけば、間違っていたらなおしてもらえる

こともあるし、もっといい表現をおしえてもらえることもあります。

そうして、自分の表現の枠をどんどん広げていくことが自分の英語力のレベルをあげていく

ことにもつながるんですね。

というように、「なんとなくはずかしい、コワイ」だと対処のしかたがわかりませんが、

具体的にどこにそう感じているのかがわかればそこを強化すればいいだけ!だとわかり

ますよね?

意外と、「はずかしい、コワイ」とはいうわりに、なにがなのかがわかっていない

人も多いです。

自分もそうかも?という人は、一度よく考えてみてください。

まとめ

以上、今朝は先日シェアした英語の質問についてふと思ったことについて書きました。

案外、いま現在感じている「はずかしさ、コワさ」もしっかり見つめてあげることで

意外とあっさり消えてしまうかもしれません。

はずかしい、コワイ、ということだけにフォーカスするのではなく、

どこに?にも目を向けてあげてください。

いままで考えたことなかった!という人は、ぜひためしてみてね!

YouTubeなりきり英語のススメ☆をフォローしてね!

↑クリックしてYouTubeをフォロー!

先日からつくっていた英語美人のフライヤー【第一弾】が完成しました!

現物はめがね製作所カフェ藍丸さんで入手できます!

めがね製作所カフェ藍丸さん情報

↑クリックしてTikTokをフォロー!
↑クリックしてTwitterをフォロー!

📙めぐぺ。愛用本はこちら!

<濱崎潤之輔さん公認!>

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントはこちらから!