「気になる」英語本と選んだ理由


あなたが、読んでみたいと思ったのは3冊のうちのどれですか?

こんばんは!

大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。

このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。

Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com

さて、昨日は私が最近気になった英語本を動画で紹介しました。

動画はこちらからご覧いただけます↓

#357 気になる英語本チェックしてみた!【2019年11月】

英語本を選ぶためのめぐぺ。流ルール

今回紹介したのは、全部で3冊。

毎回どの本をチェックするか?は迷うところなんですが、悩みすぎると決められなくなるので、

なるべく最初のインスピレーションでピン!と来たものから選ぶことにしています。

意外と、このピン!とくるもの(直感)って大事。

なぜって、それまでに自分の中に蓄積されたデータが本能的に働くから!

もちろん、使ってみたら思ったのと違った、ということもあります。

(見た目で決めたデザートが思った味と違う、というのとおなじですね)

もしくは、なんとなく選んだだけだったのに、思った以上によかった!ということも。

そういう失敗(成功)もする中で、自分に合う本の傾向がだんだんわかってくるんです。

もちろん、いろいろな本を買って試すとなるとお金💰もかかることなので、

「片っ端から試すのはちょっと、、、」という人もいるでしょう。

でも、最初から正解の本を見つけ出すのは至難の技だし、

実際合わない本を使っているときほど、「どこまでトレーニングしたらいいのかわからない」、

というお悩みコメントをいただくことも多いような気がします。

(あなたはどうでしょうか?)

ちなみに、私が本を選ぶ基準は、

  • 自分の目標としている語彙力(超上級)に近づけそうか?
  • 本の中身はわかりやすく整理されているか?

などがあります。

自分の目標を判断基準にしている理由は、動画やブログでもいつも言っているように、

自分がどのレベルの英語力を目指すのかによって選ぶ本も変わってくるからです。

ここがブレると、なにを選べばいいのかわからない!なんてこともあり得ます。

小さなことですが、とても大事なことなんです。

また、本の中身がわかりやすいかどうか?は、中身がごちゃごちゃしているものは

個人的に苦手だから(笑)

長くトレーニングを続けるためにも、この点はゆずれないポイントだったりします。

今回紹介した気になる英語本はこちら!

①誤解しやすい英語表現使い分けドリル/デイビッド・セイン

英語が話せるようになるためには、まずは覚えた表現を可能なかぎり使ってみることが重要。

いくら知識が増えたところで、使ってみなければそこからどんな反応が得られるのかは

わかりませんよね。

でも、大事なのはそこから。

ただなんとなく言葉が通じている状態でいいのか?

きちんとシチュエーションに応じた言葉を選べるようになりたいのか?

自分でしっかりと決めなくてはいけません。

めぐぺ。的には、よりレベルの高い対応ができるようになるのが目標なので、

そういう点から見ても、興味のある本のように感じました。

私自身も、しっかりそこまで理解できていたかな?と自分に問う瞬間もありましたよ。

ある程度英語ができるようになった今だからこそ、より理解が深まるのではないでしょうか?

②脳に定着する超効率英語学習法/小根山麗子

動画でも言っていますが、今回私が一番そそられた本かもしれません。

それはもちろん、「脳」という言葉がタイトルに入っているから!(笑)

同時通訳者の人たちが普段どんなトレーニングをしているのか?

にも、ちょっと興味があります。

いかに「効率的に」自分の能力を向上させるか?

普段の自分のトレーニングとくらべてみたり、ほかにどんなトレーニングがあるのか

学ぶのもいいですよね!

取り入られそうなことがあれば、真似してみる。

そうすることで、今まで見えていなかったものが見えてくることもあります。

いつも同じことばかりしていて英語力が伸びないのが悩み、という人は、

参考にしてみてもいいかも?

③世界の英語リスニング〜グローバル時代の必須英語/里井久輝

英語が必要なのは、なにも日本だけの話ではない。

となれば、ノン・ネイティブの英語のことを知ることは必然なのかもしれません。

本の中で紹介されているのは、すべて英語以外の母国語がある人たちの英語。

あまり見かけない内容の本のように感じたので、思わず手を伸ばしてしまいました。

私もいろんな場所のいろんな人の英語を耳にした経験がありますが、

人によって「聴き取りやすい英語」と「そうでない英語」があります。

これは自分が聴き慣れているかどうかによるものですが、そういう意味でも、

普段からさまざまな英語に触れておくというのはアドバンテージ

になりますよね。

意外と、英語圏の人の英語は聴き取れないけどノン・ネイティブの人の英語の方がわかる

という人もいるので、そういう人にも参考になる本かもしれません。


まとめ

以上、今回は昨日の動画について書きました。

それぞれの本を選んだ理由や、本の選び方、などについても紹介しているので

「英語本選びに悩んでいる」という人の参考になると嬉しいです。

興味のある人はぜひ、動画とあわせてチェックしてくださいね!

📙今回紹介した本はこちら!

↑クリックしてYouTubeをフォロー!
↑クリックしてFacebookをフォロー!
↑クリックしてTwitterをフォロー!

フェイスブックページ&グループ参加者募集中!

📕めぐぺ。愛用本はこちら!

<濱崎潤之輔さん公認!>

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントはこちらから!