シャドーイングしても聴き取れないのが悩みのあなたへ


あなたには、英語の「基礎力」がありますか?

こんばんは!

大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。

このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。

Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com

さて、今回は視聴者の方から動画にコメントをいただいたので紹介します!

TOEICまだ受けていない初心者で質問なんですけど、

TOEICのリスニングのために究極のゼミパート3、4を使っているのですが

なかなか聞き取れなくて復習でもシャドーイングしているんですがやってるうちに

聞き取れるようになるんですか?

それともレベルを下げたほうがいいですか?どうすればいいのかわかりません、、、

コメントありがとうございます!

私が回答したのはこちら↓

シャドーイングをしているということですが、英文の内容をきちんと確認していますか?

なにを言っているかわからないまま回数を重ねても、「やっぱりわからない、、、」

となる確率が高いです。

できれば、シャドーイングをする前に英文を見ながら音声を聴いてみてください。

リスニングアップするには、「目で見ている文字が音になるとどうなるのか?」を理解

しておくことが重要です。

自分が思っていた音(発音)と音声が合致しているか? それとも異なるのか?

異なっている場合は、自分の情報を修正する必要があります。

まずは、確実に聴こえるようになる英文をひとつ決めて、

徹底的に聴いてみましょう。

シャドーイングをするのはそれからでも遅くありません。

私がいつもおすすめしているのは、レベルを下げるよりも今の自分よりもちょっと上

のものでトレーニングすること。ようは背伸びするということですね。

個人的には最初から1番むずかしいものにチャレンジするタイプですが、

いきなりそうした場合、対応できない自分にショックを受けてしまう人も多いので、

最初はちょっと上くらいがいいと思います。

ひとつ完璧に聴き取れてシャドーイングもできるようになれば、

ほかの英文にもチャレンジしていくことで、少しずつ聴こえる音も増えてきますよ。

焦らずにやってみてくださいね!

似たようなご質問をときどきいただくので、参考にしていただければと思いました。

英語のリスニング力がまだあまりない人に多いのが、聴き取れないからいっぱい聴くとなるパターン。

なんですが、なにを言っているのかわからないものはいくら聴いてもわからないままです。

日本語の方言でも、なにを言っているのかわからないものはいくら聴いてもわからなかったり

しませんか?(笑)

それと同じこと。

自分が聴いているものは、文字にするとどうなるのか?がわからないと

(自分の聴いているものと自分の頭の中にある情報が一致しないと)

目の前を通り過ぎてしまうんです。

なので、何度聴いても聴き取れないと感じる時は、

最初から無理にシャドーイングをするよりも、英文を見ながら音声を聴いて

文字と音を合致させる作業をしてあげることが第一。

英語ができないと嘆いている人は基礎力がないのに応用部分だけなんとかしようとしている

人が多い、という話をどこかで読んだのですが、

いきなりシャドーイングをしようというのは、基礎力がないのに応用のところを

なんとかしようとしていることではないでしょうか?

時間がかかっても、自分にしっかりと基礎力をつけてあげましょう。

それが、目標に近づく第一歩になります。


「まさに今そこで悩んでいた!」という方はぜひ、意識してみてくださいね!

↑クリックしてYouTubeをフォロー!
↑クリックしてFacebookをフォロー!
↑クリックしてTwitterをフォロー!

↓↓↓前回のライブはこちら↓↓↓

#346 シーズン先取り!覚えて使いたい「秋」の英語表現 〜なりきり英語のススメ☆ライブ Vol.42

フェイスブックページ&グループ参加者募集中!

📕めぐぺ。愛用本はこちら!

<濱崎潤之輔さん公認!>

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

<次回定期ライブ配信予定>

2019年9月4日(水)19:00〜

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントはこちらから!