私が「やっぱり正しい発音は大事なんだ」と思ったこと


あなたは、普段どんな発音練習をしていますか?

おはようございます!

大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。

このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。

Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com

さて、昨日は母の発音練習のその後の話について書きましたが、

間違った発音の「プロ」にならないための練習法

自分では発音練習をしている!と思っていても、実は間違った発音を覚えてしまっている

こともあるんですよね。

見たことのある単語だし、発音も確認していた(つもりだった)し、

と思って実際に言ってみたら、ネイティヴの人に「???」という顔をされたということ、

ありませんか?

私もあります。

発音だけじゃない?ちょっとのことで相手も自分もちんぷんかんぷんになるもの

特に間違いやすいのが英語のアクセント。

発音そのものは問題なくても、アクセントを置く場所がちょっと違うだけで、

相手に伝わらなかったりするんですよね。

最初は声が小さかったかな?聴き損じかな?と思って何回か言い直してみるけど、

何度言っても「???」のまま。

そこではじめて、「どうも違うらしい、、、」となるのですが、思っているのと実際の発音が

違う時、相手にもちんぷんかんぷんですが、自分自身もちんぷんかんぷんだったりします。

なぜなら、伝わらない理由がわからないから!

考えられる理由としては、

  • 発音そのものが違う
  • アクセントが違う
  • そのシチュエーション使う単語ではない

などがあると思うのですが、言いたいことが伝わらない時って焦りますよね。

私も英語の実地経験はそこそこ積んで来ているつもりですが、ときどき「え、違うの!?」と

思うことはいまだにあります。

普段あまり使っていなかった単語や、新しく覚えた単語を使おうとした時は、

伝わるかどうか確認できるまではある意味スリリング(笑)

実は、少し前に間違って言ってしまって、記憶に残っている単語があります。

それが、diligent。勤勉な、という意味の単語です。

Weblio : diligent

Merriam-Webster : diligent

発音記号は[dílədʒənt]で、アクセントは1番最初の母音にきます。

学生時代に習って知っていた単語だったので、とっさに無意識に声に出してみたら、

なぜか最初ではなく、2つめの母音を強く発音してしまったんですよね。

本人はそのつもりもなく、相手の態度に「あれ?」という感じだったのですが、

ホストファミリーに訂正されてはじめて、「おっと!間違ってた!」となりました。

そのあとしばらくは、正してもらった単語を会話の中で何度か使うようにして、

自分の中の情報を上書きするようにしました。

私が「やっぱり正しい発音って大事だ」と思ったこと

このように、「正しい発音を知っておくことの大切さ」をあらためて感じる瞬間はたびたび

あります。

正確に発音できれば、会話はとことんスムーズ!

何度も聴き直されることもないし、聴き直されて嫌な気持ちになることもない。

自分の練習は何だったんだ、、、なんて思う必要もないんですよね。


とはいえ、何度もくり返し練習をしていても間違えてしまうことはあるのですから、

まったくトレーニングをしていなければ、正しい発音ができなくても不思議ではありません

でも、こうして間違っているということを知った時にどうするか?で、

あとあと実力に差が出てくるのだとしたら、「間違っていたこと」に必要以上にショックを

受けたり開き直ったりするよりも、その場で直してしまう方が簡単ですよね。

昨日の記事で紹介した具体的な発音練習は、

==============================================================

  • 辞書で発音記号やアクセントの位置を確認する
  • 辞書の音声を聴いてみる(あれば)
  • 実際に発音してみる
  • なんか違う?と思った時は、単語を音に分解して練習する
  • 時にスマホなどの録音機能を使って録音して、自分の発音を確認する

==============================================================

などですが、最初の2つはインプットメイン、あとの3つはアウトプットメイン

となっています。

正しい発音を身につけるという意味では、後半3つを重点的にする方がより効果的かな

と思います。

頭の中でイメージしていたものを、実際に声に出して確認してみる感じでしょうか。

ちなみに、単語ひとつひとつの発音と、文章になった時に聴こえる音では異なって聴こえ

ますが(リエゾンなど)、発音が不安な人は最初からつなげて言おうとするのではなく、

ひとつひとつの単語の発音をしっかり練習することをオススメします。

というのも、私自身、英文がスラスラ言えない時は単語ごとの練習をするし、

発音しにくい単語の場合は、音に分解してアルファベットの発音を確認するということも

あるからです。

音ごとに分解したものをあらためて単語にくっつけ直し、それをさらに英文に戻すんですね。

英文として練習する時には、文章の抑揚も意識しながら練習します。

波に乗って言うと、単調な時よりも発音しやすくなるんです。

プラス、「これってちょっと大げさぢゃ?」くらい身ぶり手ぶりをつけるのもいいですよ。

まとめ

以上、今朝も昨日に続き「自分では発音練習をしている!と思っていても、

実は間違った発音を覚えてしまっている」こともある場合について書いてみました。

発音が苦手という人の中には、「うまく言えないから言いたくない」という人がいますが、

実は逆なんです。

「言わないからうまく言えない」んですね。

私の母も、どちらかと言うとその傾向が強かったのですが、

最近になってそのこと(言わないから言えない)に気づいたようです。

大人になると、プライドもあってかなかなか一歩踏み出せないのかもしれません。

でも、「やっぱり言える自分になりたい!」なら、できることはたくさんあります。

「もしかしたら自分かも、、、」と思った方はぜひ、試してみてくださいね!


Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com

フェイスブックページ&グループ参加者募集中!

📕めぐぺ。愛用本はこちら!

<濱崎潤之輔さん公認!>

↓↓↓前回のライブはこちら↓↓↓

#325 なりきり英語のススメ☆ライブ〜Vol.25

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

<次回定期ライブ配信予定>

2019年5月8日(水)19:00〜

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントはこちらから!