ブログのサイトアイコンを変更しました!
こんにちは!
めぐぺです。

突然ですが、ブログのアイコンを変えました!
なんのアイコンか?というと、ブログのURLの前に表示されるものです↓

誰も気にしていないとは思うのですが、、、
6月になってようやくブログを移設できたので、変えたいな〜と思っていたんです。
➔現在のものとは異なります。
サイトアイコンを変えた理由?
アイコンは、記事の中で参照記事として添付した時なんかにちょこっと表示されるくらい。
でも、見えるところではあるので、すごく手のこんだことはしなくても自分のものとわかるものに
変えてみようと思いました。
もともとは、ほかの方のブログを見ていたときにたまたまアイコンが目についたのがきっかけ。
自分マークって意外と大事かも?と思ったんですよね(いらんか?)。
こちらは、WordPressに移設しよう!と決めた時に考えたもの。

ブログの枠は作ったものの、方向性がまだ決まっていなくて。
「そういえばよくめぐワールドとか言われたなー」と思い出して作ったのですが、
いまいちしっくり来ず。
そのうち、どこで設定したのかわからなくなってました、、、(笑)
が、この間また設定画面にたどり着けたのでここぞとばかりにチェンジ!

わたしのようにど忘れしてしまった人のために、アイコンの変更手順を書いておきますね。
サイトアイコンの変更方法
①メニューバーのJetpackから、統計情報をクリック。

②WordPress.comの統計情報の表示ボタンをクリック。

③管理画面の一番下、設定をクリック。

一般設定の画面の中のサイトアイコン部分の変更をクリックすると変更できます。

④使用する画像を選んで「続ける」をクリックすると、サイズ設定の画面に写真が取り込まれ
るので、指定の枠の中に収まるように調整します。

⑤最後に設定を保存して完了です。
アイコン自作しました!

なお、アイコンのイラストは自作です。
昔からよく似顔絵を描いていたのですが、アイコンを変えることにした時に
描いてみようと思いました。
色付けは水彩絵の具。

この間から、コピックを買うか買わないかで迷っていますが、
簡単なイラストであれば愛用の絵の具で対応できるので、今回も水彩絵の具で作りました。
ちょっと雰囲気出たでしょうか?
まとめ
以上、今回はブログのサイトアイコンを変更したご報告でした。
アイコンを変えたかったけどやり方がわからなかった、という人のお役に立てれば嬉しいです。