英語の勉強は「移動中」がいいのか?「家」がいいのか?


あなたは、電車の中で勉強するタイプ?それとも家でするタイプ?

 

おはようございます!

大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。

 

このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。

Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com

 

今週は久しぶりに夜行バスで東京に行ったのですが、

さすがに続けて乗ったせいか、リズムが狂ってました(笑)

電車?家?あなたはどちらのタイプ?

さて、先日6回目のライブ配信の時にこんな話題になりました。

***********************************

電車など移動中でも勉強ができる派?

家でしか勉強できない派?

***********************************

視聴者の方は、前者の「移動中でも勉強できる派」。

通勤時間の約2時間、電車の中で勉強するのが日課だそう。

もしくは、家で勉強できないのでカフェ勉していました、

とのこと。

#294 なりきり英語のススメ☆ライブ〜Vol.6

 

私は、というと、、、

後者の、基本「家でしか勉強できない派」です。

よく電車の中などで、参考書や問題集を広げて勉強していたり、

本を読んだりしている人を見かけて、「自分も!」とやってみたのですが、

結果は「惨敗」。

 

理由は、主にこちらの3つが考えられます。

=========================================================

理由その①そもそも通勤時間が短い。

理由その②電車の中で問題集や参考書を開いてみても、凝視してしまう。

理由その③ヘッドフォンなどを長時間着けていられない。

=========================================================

など。

試してはみたものの、なかなか思い通りに勉強できなかったんです。

 

 

理由その① そもそも通勤時間が短い。

過去には通勤時間が片道1時間半ほどの仕事場に通っていたこともありますが、

当時は毎朝6時過ぎの電車に乗っていたこともあって、

電車に乗ると、足りない睡眠時間を補足するように寝てしまっていました。

また、乗り換えも多かったので、本を出したり入れたりするのが面倒で

何度かチャレンジしてやめてしまいました。

 

その後、通勤時間が短い勤め先に変わったので、より一層家で勉強するのが

あたりまえになりました。

 

理由その② 電車の中で問題集や参考書を開いてみても、凝視してしまう。

これ、他の人は経験があるかどうかはわかりませんが、

ようは「同じところをずーっと読んで」しまうんです。

 

特に、電車などで本を読もうとしてみても、意識が散漫になって全然集中できない。

集中できないから内容が全然入ってこない、という状態。

結局、同じところを家に帰ってからもう一度読み直すということをしていました。

 

だったら、最初から家でやった方がいいじゃん!?となりました(笑)

 

理由その③ ヘッドフォンなどを長時間着けていられない。

電車の中って、電車の音がうるさいからどうしても音量も大きくなりますよね?

 

でも、私は音に敏感なのか、耳元で大きな音が長時間するのに耐えられないようで、

せいぜい我慢できても5分、10分まで。

それ以上は耳が疲れてしまって、こちらも集中できない→何も入って来ない、

になってしまいます。

 

超速音読の時は、ヘッドフォンを使った練習をしますが、

この時も、音量は普通より少し大きめくらいに設定しています。

その方が、音声に意識が集中するし、自分の声も聴きやすい感じがします。

 

英語の勉強をしよう!と思った時、

・自分に合った勉強法

・時間の確保

が重要ですが、私の場合、時間が確保できるのは「家にいる時」でした。

だからこそ、限られた時間の中でいかに「効率的に」「効果的に」勉強するか?

が、英語力を上げる上でのカギでした。

 

そこで考えついたのが、

=========================================================

・常に上のレベルを意識する

・納得できるまで何度もとことん繰り返す

・人に説明できるくらいまで理解を深める

=========================================================

といったこと。

こちらも、動画やブログで何度も紹介している内容ですが、

とにかく「不安を感じている暇があったら練習しろ!」のスタンスでした。

 

今の自分のレベルが何であれ、最初から最上級レベルでトライ!

自分の発音に自信がない時は、正しい発音を何度も聴いて何度も練習!

人に説明しようと思ったら、自分が理解していないとできないので、

より深く内容を理解できるようにいろいろな本を読んだり、調べる!

多少無謀なところもあったかもですが、

確保できる時間が少ない分、できる限り工夫していたんですよね。

とにかく、うまくなりたかったんです。

私の日々のトレーニングは、この気持に支えられていました。

 

個人的な印象ですが、

電車やカフェでの勉強は、「読む・書く・聴く」まではできますが、

視聴者の方の悩みも多い「話す」のトレーニングはしにくいのではないでしょうか?

「話す」力にコンプレックスがあるのに、「話す」練習をしていなければ、

いつまで経っても話す力は伸びません。

 

小声でブツブツ言うくらいなら外でもできそうですが、

正確に発音ができているかまでは確認しづらいものです。

なぜなら、日本語と英語では話す時に使う筋肉が違うから。

口先だけでも話せる日本語と違って、

英語は口をしっかり動かしてあげないと発音できない単語もあります。

口の動きだけでなく、お腹からしっかり息を吹き込むことで、

よりクリアな発音ができます。

 

そういう意味で言うと、

「普段は外で勉強できない」ことは不便な点でもありますが、

周りを気にせず、声を出す練習ができるというのは利点かもしれません。

普段は電車の中やカフェで勉強するという人も、1日にせめて30分〜1時間くらいは、

家でしっかり声を出して発音したり話したりする時間を作る、というのも

選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

 

もちろん、

「外でも周りを気にせずに声を出して練習できる!」という人は、

外で練習するのもアリ。

ただし、その場合は、周りの人がびっくりすることもあるので、

練習する場所を選ぶ必要がありそうですね。

 

まとめ

以上、今朝は、

電車など移動中でも勉強ができる派?家でしか勉強できない派?

についてのお話でした。

 

電車の中やカフェで勉強する方がいいのか?

家で勉強する方がいいのか?

 

は、わかりませんが、

どちらにしても、偏りすぎない勉強を心がけることが、

全体的な英語力をアップする上で大切です。

普段どちらのタイプで勉強をしているか?よりも、

どんな勉強をしているか?を時々見直すことで、

自分の足りないところも見えてきます。

 

2019年まで、あと少し。

来年こそは、英語の勉強をがんばる!という人はぜひ、

「今までの見直し」もお忘れなく!

 

Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com

 

↓↓↓これまでのライブはこちら↓↓↓

#289 なりきり英語のススメ☆ライブ〜Vol.1

#290 なりきり英語のススメ☆ライブ〜Vol.2

#291 なりきり英語のススメ☆ライブ〜Vol.3

#292 なりきり英語のススメ☆ライブ〜Vol.4

#293 なりきり英語のススメ☆ライブ〜Vol.5

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

<次回ライブ配信予定>

2018年12月26日(水)19:00〜

なりきり英語のススメ☆ライブ配信

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントはこちらから!