ボキャビルしていて感じたこと
最新動画はこちら!
\ 続々アップ中です!観てね!/
めぐぺ。に話題にしてほしい英語の勉強に関するギモンやご質問を募集中!
あなたは自分の英語について考えることはありますか?
こんばんは!
大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。
このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。
Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.comなんだか寝ても寝てもねむたい!
と思っていたら、新月のせいだったんだ!
と納得したわたしです(笑)
さて、最近わたしはいままでとは違ったかたちの
ボキャビルをしています。
************************************************
・単語クイズで語彙力アップ
→Merriam-Webster | Word Games and Quizzes
・英文記事を読んで実践練習
************************************************
どのくらいやるか?はその日の気分次第。
でも、すくなくとも1日ひとつ(クイズ、記事それぞれ)
はやるようにしています。
ここしばらく続けてみた実感として、
単語クイズで出会う単語はかなりレベルが高い
というのか、やっぱりマニアックなのか?
過去に勉強してきた中で知っている単語は
そのうちの10〜20%くらいでしょうか。
結構知っているつもりでいたけど、
ほとんど「知らん!」ものばっかり!
(ほんと腹立つやらくやしいやらなんだが)
毎回「うわー!」となっています。
となると必然的に、
スマホにメモるのが増えるよねー( ´Д`)=3
(現状かなりの数になっている)
とはいうものの、
日々出会っているあたらしい単語たちが
自分が読んでいる英文記事の中に
実際に出てきたか?といえば、そうでもない。
1番の理由は、
やっぱクイズの単語がマニアックだから?(爆)
という気もしなくはないんですが、
自分がやっているボキャビルのレベルと
読んでいる英文の語彙レベルが違う
ということもあるのかなと思います。
(単語クイズのレベルにあわせて読むのは
結構しんどいかも?)
英文記事は英文記事で、
単語クイズとはまた違った単語に出会う
こともあるので、
どちらかが無駄ということではなく、
それぞれがそれぞれで意味のある練習
と思っています。
その点で言うと、
TOEIC向けの単語本でおぼえた単語も
いま読んでいる英文記事には、
ほぼ出てこない〜〜〜!
こういうことを言ったら
「せっかくいまTOEIC向けの勉強してるのに!」
と思う人もいるかもしれませんね。
でもね、
英語を学ぶということには段階があって、
TOEICやそのほかの英語試験は
自分の英語力を高めるための過程のひとつ、
だとわたしは思っています。
それだけが英語のすべてではないけど
一時的に集中して取り組むことで
英語を理解するための基盤ができる。
実際の現場で、
たとえば10秒で理解して正解しなければ
あなたはダメ!と言われたりはしない。
だけど、
会話でも何度説明しても「は?」となるよりは、
スムーズに、できればすばやく理解ができれば
会話も進むし、弾むのはたしか。
そのための基礎力をつけるためには、
なんとなーく取り組んでいるだけでは
なかなかつかない。
そういう意味でいうと、
試験というのは感覚としてとらえやすいのでは?
とは思います。
TOEICを否定しているのではなくて、
どういう位置づけにするか?
ということ。
最終的には、
「実践で使える」ということが第一だと思うし、
実際に使ってみることでアウトプットができる
ということもあるよね?
だとするとやっぱり、
TOEICは過程ではないだろうかと思うわけ。
、、、とはいえ、
わたし自信がいまやっているボキャビルは
TOEICの問題にも出てこない単語なんだけどね(^_^;)
はなしがまとまらなくなってきましたが、
結局のところ、どこまでをもとめるのか?
どこまでをヨシとするのか?
が大事だなと最近あらためてよく思います。
語彙力は低いよりは高いほうがいいけど、
自分はどのレベルをめざすのか?
いろいろやっていても、
いつもここに帰って来るんですよね。
自分の英語力について普段あまり考える機会がない
という人は、この機会にぜひ考えてみてくださいね!
しっかり決めておくと不安になるのも減るし、
ブレにくくなりますよ!
最新動画を逃したくない!という方はこちらから!
英語美人最新版ができました!(Vo.2)
これから英語を勉強する人、なかなか勉強が進まないことで悩んでいた
という人に、知ってるだけでグッと楽になる情報を紹介しています!
英語美人は表裏で1セット!最新号の前半はこちらでためし読みできます。
後半も読んでみたい!という方は、こちらのフォームからお知らせください。
📙めぐぺ。愛用本はこちら!
<濱崎潤之輔さん公認!>