今日は一年で一番昼が長い!「夏至」を英語で言ってみよう!
本日よる20時からYouTubeでライブ配信します!(約20〜30分)
あなたは、「夏至」を英語で言えますか?
おはようございます!
大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。
このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。
Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com今日は、夏至です!
夏至とは、一年の中で一番昼の時間が長い日ですよね。
部分日食も見られるそうですよ!
ということで、今回は夏至の英語表現を確認しておこうと思います。
(←しょっちゅう忘れる^^;)
夏至を英語で言ってみよう!
夏至は、英語でSummer solstice.
solsticeとは、天文用語で(太陽の)至、ほかに、最高点、極点という意味。
至(点)とは、一年に二回、太陽が赤道から北または南に最も離れた瞬間もしくはそのときの太陽の位置
をさすことばだそうです。ナルホド、、、φ(._ .)
なお、冬にある冬至は、winter solsticeとなります。
solstice、まずは声に出して読んでみてください。
ちょっと発音しにくいな?なんて感じませんでしたか?(わたしは思いました。)
カタカナで書くとソルスティスですが、発音記号を見ると[sάlstɪs]と頭にアクセント
が来るのがわかります。
*Merriam-Websterは、独自の発音記号を使用しています。
発音するときはアクセントの位置を意識する!
これまでにも、ネイティヴが譲れないポイントとして「LとRの区別」や「アクセントの位置」
があるというはなしを何度かしていますが、アクセントの位置を正しく把握することで発音自体も
しやすくなるのを実感しています。
LやRの発音も、アクセントの位置を意識することでグッと楽になったりするんですよね。
今回のsolsticeも、最初から最後まで抑揚なく読むよりも、頭にアクセントを意識して読む
方が、単語の強弱もつかみやすくなります。
なお、今回の部分日食は夕方16時頃から〜18時前後に見られるとのこと。
(地域によってズレあり)
今回を見逃すと、次は10年後になるそうです。
観察するぞ!という方は、くれぐれも直接見たりしないように安全には気をつけて
観察してくださいね!
まとめ
以上、今回は夏至の英語表現について書きました。
じつは、この手の単語はしょっちゅう忘れてしまう単語でもありまして、、、(笑)
機会があるごとに再確認してます。
そういえば知らなかった!という方は、この機会に知っていただけるとうれしいです。
冬至の際(12月21日)にはぜひ積極的に!使ってみてくださいね!
最新動画とラジオはこちら!
めぐぺ。に話題にしてほしい英語の勉強や勉強法に関するギモンやご質問を募集中!
英語美人最新版ができました!(Vo.2)
これから英語を勉強する人、なかなか勉強が進まないことで悩んでいた
という人に、知ってるだけでグッと楽になる情報を紹介しています!
英語美人は表裏で1セット!前半はこちらでためし読みできます。
後半も読んでみたい!という方は、こちらのフォームからお知らせください。
📙めぐぺ。愛用本はこちら!
<濱崎潤之輔さん公認!>