最新動画アップ!お店で使って楽しい英語・反省会(前編)
コラボ動画第2弾のウラ話をラジオで紹介しました!
トークは約6分、通勤や休憩のあいまにでも聴いてみてね!
(ラジオは不定期更新です。)
めぐぺ。に話題にしてほしい英語の勉強や勉強法に関するギモンやご質問を募集中!
あなたは、外出自粛の時間になにをしていますか?
こんばんは!
大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。
このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。
Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com最新動画を公開しました!
動画はこちらからご覧いただけます。
動画の内容についてはこちらの記事にも書いていますが、
「お店で使って楽しい!英語」反省会!英語のトレーニングについて知ってほしいこと?
やりっぱなしでおわらせずにふり返ってみることが、より前に進むためにも大事なプロセス。
反省会をした理由?
今回の動画で言えば、撮影で使った表現を撮影がおわったらサヨナラ〜!ではなくて、
それぞれの表現を実際に使ってみてどう感じたか?
うまく言えた!・言えない、発音が簡単!・むずかしい、楽しい・楽しくない、
ということや、うまく言えないならどこでつまずいたのか、スムーズに言える表現は
どういうものなのか、発音するときの自分の口の動きを意識できているか、
上手に言えると楽しいのか、そうでもないのか、といったところを思い出してみる
ということです。
撮影が終了した安心感?からか動画の内容についてはかなり忘れてしまったようでしたが(笑)、
自分の身体を使って体感したことは、とても大切な情報なんですよね。
「できない」と思っていたことでも、意を決してやってみたら案外「できる」ことがわかるし、
「できる」がベースになれば、あとに続く行動そのものも変わっていきます。
とくに、英語初心者の人には自分の勉強を進めていくヒントにもなっていくので
大切にしてほしいですね。
反省会をしようと思ったのも、こうした理由からでした。
勝手にあきらめる前にまずは体験してみる!
今回の撮影では、「英語なんて、、、」と言っていたスタッフTさんが、
「まずはとにかく言ってみる!」としたことで、英語のうまい・うまくないはべつとして、
「言おうと思えば言える」こともわかったし、英語をはなす上でのハードルにもなりがちな
「はずかしい!」を感じなくなったということも、今後にむけての第一歩。
これらも、体験したからこそわかることなので、ぜひこれからにつなげてほしいというのが
わたしの希望です。
仮に、「英語を言ってみたけどうまく言えなかった」としても、「言えないからもう言わない」
というのは違います。(←意外と多い)
日常的に言っていなければ、とっさに言えないのはあたりまえ。
いつも使っている日本語ですら、どもったり言い間違えたり、
場合によっては単語が思い出せないことだってあるのですから、うまく言えなかったなら
言えるようになればいいだけのことです。
自信を持って言えるようになるためにも、自分の体感をとおして得られるデータを
有効に使ってくださいね!
「反省会」動画は続編あります!
さて、動画。
撮影も約2時間ほどかかって少し長めなのですが、全部を一気にすると動画自体も長め、
かつ編集時間もいっそう長くなりそう、、、
になったので、今回はテーマとしてあげた3つのうちひとつにしぼることに。
可能な限りけずった結果、約11分となりました。
動画はこんな人におすすめです。
==============================================================
「自分には英語はできない」と思っている人
これから英語を学ぼうという人
スタッフTさんとおなじ初級レベルだけど、ほかの人はどう思っているのか知りたいという人
==============================================================
など。
もしくは、すでに中上級という人でも、自分の英語や勉強についてあらためて考える
きっかけになれば、という想いをこめてつくっています。
動画の前後もこれまでとは違うつくりにしているので(動画の最後であるポーズをしてます!)、
そのあたりも楽しんでもらえたらうれしいです。
普段は観てないけど外出自粛で時間ができたし、の視聴もウェルカム!
コメントもお待ちしております!
まとめ
以上、今回は今日公開した動画について書きました。
いつも思うことは、自分の「できる」を増やすのは案外すごーく小さなきっかけかもしれない、
ということ。
それは、ものとの出会いかもしれないし、人との出会いかもしれません。
わたしも、ドリッピーと出会ってなければいまこうして英語のことをはなしていなかった
かもしれないと思うと、とても不思議な気持ちになります。
わたしとの出会いで、スタッフTさんが今後英語ペラペラになったとしたら
それはそれでおもしろいかも!?
そんな小さなきっかけのひとつに、わたしの動画がなれたとしたら幸いです。
気になった人はぜひ、のぞいてみてくださいね!
関連動画はこちら!

先日からつくっていた英語美人のフライヤー【第一弾】が完成しました!
➔次回作のコンテンツも検討中!
現物はめがね製作所カフェ藍丸さんで入手できます!
めぐぺ。愛用本はこちら!
<濱崎潤之輔さん公認!>