日本語だけじゃない!英語の「色」にも意味がある!
あなたは、英語の「色」の持つ意味合いについて知っていますか?
こんばんは!
大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。
このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。
Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com昨日は、47回目のなりきり英語のススメ☆定期ライブでした。
ライブの模様はこちらの動画でご覧いただけます↓
#351 どこまで知ってる?英語の「色」のイメージ〜なりきり英語のススメ Vol.47
<次回定期ライブ配信予定>
2019年10月9日(水)19:00〜
英語の筋トレで「とっさ力(瞬発力)」を鍛えませんか?
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
今回も、メインメニューはこちらの2つ!
==============================================================
- とっさに言いたい単語シリーズ
- 英語の名言×超速音読
==============================================================
いつものように、「とっさに言いたい単語シリーズ」は、単語にまつわるいろいろを学ぶこと、
「英語の名言×超速音読」は、集中してトレーニングすることで、短い時間でも
リーディング力、リスニング力を鍛えることを目的としています。
普段あまり意識していないことにフォーカスしてみる。
それだけで、英語の奥深さに少し近づくことができます。
何年英語を勉強しても、まだまだ知らないことはたくさん出てくるので、
きっと終わることはないんだろうなぁと思うのですが、
毎回なにがしか新しい発見があることは、私にとってとても楽しい瞬間でもあります。
とっさに言いたい単語シリーズ
今回のテーマは、英語の「色」。
日本語にも、それぞれの「色」にはそれぞれの意味がありますが、
英語にもあるんですよね。
英語の勉強をはじめた頃に、よく使っていた本の中にも色にまつわる表現がのっていて、
とても興味を持ったのを思い出します。
今回紹介したのは、この9色。
(ピンク、ブルー、レッド、グリーン、イエロー、ホワイト、グレー、ブラック)
写真は、色のイメージの分布を図にしてみたものです。
それぞれの「色」の持つイメージについてはライブでお話していますが、
ひとことで「色」と言っても、プラスのイメージだったり、マイナスのイメージだったり、
また両方のイメージがあったりします。
おもしろいですよね。
図を見ると、
==============================================================
- プラスイメージの「色」:ピンク、レッド、ホワイト
- マイナスイメージの「色」:ブルー、グリーン、パープル
- 両方のイメージを持つ「色」:イエロー、グレー、ブラック
==============================================================
とそれぞれ3色ずつになっているのも、なかなか興味深いところです。
【情報参照元】英語の「色」のイメージと、色名を使った慣用句【9色】
今週の英語の名言×超速音読
今週の名言は、アメリカのメジャーリーグで活躍した元投手のロジャー・クレメンスのもの。
くわしい英文の内容は、こちらでご覧いただけます。
英語の「理解スピード」をあげたい時に使える?英語の名言で超速音読トレ!
ロジャー・クレメンスの情報はこちら。
今回も、トレーニングにちょうどいいくらいの英文の長さ、
また、トレーニングに対する姿勢についても参考になりそうな内容のものを
選んでいます。
偉人の言葉から英語を学べて、ものごとに対する姿勢も学べて、
ついでにトレーニングもできる。
とってもおトクですよね!
トレーニングはいつもどおり、普通スピード→少しスピードアップ→自分の限界
の順にしていくのがおススメです。
私の場合は、最初は文章を確認しながらゆっくりめ→慣れたら超速音読と、
間を飛ばしておこないます。
最後は、もう本当に口がまわらないくらいのスピードまで突き詰めます。
今週の英文も、紹介した超速音読の記録タイムは4秒前後ですが、最終的には3.16秒でした。
ライブの際は、英文を読む回数を3回〜としているものの、
自己ベストを出すためには10回以上読むこともあります。(今回も!)
感覚としては、「もうこれ以上はいけない?ほんとに無理?」と可能なかぎり
読み続けます。
「トレーニングをどこまでするか?」
は人それぞれですよね。
言われたとおり3回だけ読む人もいれば、自分が納得できるまで読む人もいる。
私のように、自分の限界まで突きつめようとする人間もいる。
結局それも、自分の英語力をどこまで望むのか?(目標をどう設定するか?)
ということに関係しています。
私がいつも、「まず目標を決めましょう」と言っているのはそのせいです。
自分の行き先を決めようということ。
行き先を決めても、途中で方向が変わる可能性はあります。
それでも、そのときどきで自分の行き先をしっかり見すえることが大事なんです。
私の目標は「超上級」なので、いつもそこに近づくことを考えています。
まとめ
以上、今回は昨日の定期ライブについて書きました。
どんなトレーニングも、どこかに「おもしろい!」「楽しい!」があること。
そのきっかけは、興味を持つことではないでしょうか?
今回は、そんなひとつとして、英語の「色」の持つ意味合いについて紹介しました。
ただ単語をなんとなく使うよりも、また違うおもしろさがありますよね。
そんなふうに、英語の奥深さを感じられる瞬間はとても楽しいものです。
ただがむしゃらにトレーニングするのも、トレーニングの方法ではありますが、
ときにはちょっと見方を変えてみると、より英語の勉強が楽しくなるかもしれません。
ぜひ、ためしてみてくださいね!
フェイスブックページ&グループ参加者募集中!
📕めぐぺ。愛用本はこちら!
<濱崎潤之輔さん公認!>