おはようございます!
大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。
このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。
Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com今朝も寒い朝でしたね。
ライブ配信前は指先が冷たすぎて感覚がない!!
となるんですが、昨日ノースカロライナ在住の方
にきいたところでは現地の気温は21℃!
あまりの違いに今すぐ南国に行きたくなったのは
言うまでもありません。
さて、今週も動画アップしました!
*ライブ配信は、2月から曜日と回数を変更
しています。
最新動画:「ボソボソ英語にさよなら!歌って楽しい息トレーニング」
#473 【お悩み解決】ボソボソ英語にさよなら!歌って楽しい息トレーニング:
Twinkle Twinkle Little Star
今回のテーマは、「英語の歌&息のトレーニング」。
英語の発音には息 (呼吸) の使い方もとても大切
だと知っていましたか?
日本語は声の言語、それに対して英語は息の言語
だそうです。
中学時代にはまったく聴いたことがなかったこと
ではないでしょうか?
たしかに、日本語をはなすときは英語の発音をするとき
ほど単語や英文を読んだときに息切れすることはない
かもしれませんね!
そう、大きな声を出せばそれなりに聴こえるということ
です。
が、
英語の場合は息 (呼吸) をじゅうぶんに確保していないと
つづりの長い単語は最後まで発音しきれないこともある
ということなんですよね!
英語をはなそうとしたときに聴き返される原因には、
単語や発音が正しいかだけではなく、
ボソボソ、もごもご話してしまっていることもひとつ。
英語の発音には、
①英語を正しく正確に発音する=pronuncition と
②英語をじゅうぶんなボリュームでクリアに発音する
=enunciation のふたつがありますが、
ボソボソ、もごもご話すというのはまさに②に関係
しているものです。
ということで、
いきなり息 (呼吸) のコントロールと言われても
いまいちよくわからないという人にはこんな練習も
いいのでは?と考案したのが今回の動画です。
ただ歌っておわりではなく、歌詞の解説もしました。
歌の紹介をしている動画はたくさんあるものの、
歌詞の内容を解説しているものはあまりない?
と思ったことがきっかけです。
歌詞に対する理解も深めながら楽しく歌いつつ、
お腹から声を出す感覚も確認してもらえれば、
と思っています。
具体的な内容はこちら↓
==================================
・英語の発音は息が大事!
・Twinkle Twinkle Little Starの歌詞をチェック!
・Twinkle Twinkle Little Starの歌詞の解説
・Twinkle Twinkle Little Star を歌ってみよう!
・同じメロディで歌える歌(2曲)
==================================
なお、今回のおまけは最近練習中の GarageBand
つくった進化バージョンの音源&アニメーション!
本編とあわせてチェックしてくださいね!!
まとめ
以上、今回は最新動画更新のお知らせでした。
一番苦労したのは、「音」。
苦労したというよりは、凝りすぎて時間がかかり過ぎた
という方が正しいかも?
今回のテーマ曲は、どちらかというと子どもの歌という
認識の人が多いのではないでしょうか?
でも、英語ネイティヴではない日本人にとっては、
学びの要素がたくさんあるのもたしか。
とはいえ、真面目な講義だけではつまらないし、
だからこそ目でも音でも楽しめるものを!!
と思っていたら、なかなか編集が終わらない事態に!
完成までに2日もかかってしまったのでした。
(機材トラブルもあったんですけどね)
動画内で流れる Twinkle Twinkle … の音源はすべて、
わたしがつくったものです。(๑•̀ㅂ•́)و✧
気になった方は、探してみてください!
よろしければ、ぜひ YouTube もしくは Radiotalkで
めぐぺ。チャンネルを登録 & 応援してくださいね!!!
英語の滑舌改善にはこちらもオススメ!
#471 【苦手意識解消】カミカミ星人のための!英語の早口言葉<初級編>
#472 【苦手意識解消】カミカミ星人のための!英語の早口言葉<中級編>
最新動画を見逃したくない!という人はこちらから!
↓↓↓
いいね!コメントお待ちしてます!
【Radiotalk更新中!】
↓↓↓
英語美人最新版ができました!(Vo.2)
これから英語を勉強する人、なかなか勉強が進まないことで悩んでいた
という人に、知ってるだけでグッと楽になる情報を紹介しています!
英語美人は表裏で1セット!最新号の前半はこちらでためし読みできます。
後半も読んでみたい!という方は、こちらのフォームからお知らせください。