おはようございます。
めぐぺ。です。
朝一番は、空気がひんやりして気持ちいいですね。
毎朝のこの時間がちょっと楽しみな私です。
さて、今朝は視聴者の方からいただいたご質問について
書きたいと思います。
おなじ問題集を何度もくり返し解くべきか?
質問の内容は、
おなじ問題集を何度もくり返し解いていますか?
というもの。
案外おなじような疑問を持っている人も多いかも?
と思いました。
答えはずばり、
YES!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いろんな問題集を使って、
新しい問題にたくさんあたる方がいいのか?
と思ったりもしなくはないですが、
わたしの動画やブログを毎回ご覧くださっている方は
ご存知の通り、気に入った問題集を何度も繰り返し
使っています。
現在愛用している問題集5つ
ブログでも何度も書いていますが、
わたしが現在愛用中の問題集は、
の2冊。
ほかに、
も時々使っています。
全体的なトレーニングには、『990点攻略』や『BEYOND990』を、
ほかの3冊は、別途ボキャビルやリーディング強化をしたいとき、
と状況に応じて使いわけしています。
わたしの問題集選びのルールについては、
こちらの動画でも紹介しています。
とくに『990点攻略』については、
リーディング問題を解くフローを練習する目的で、
問題と解説を何回も何回も読んで練習しました。
というのも、
TOEICは制限時間のある中で英文を理解しなくてはいけないので、
あせって頭の中が真っ白になったことが過去にあったから(^_^;)
防災訓練もそうですが、
こうなった時はこうする、とあらかじめ決めておくと
何かあっても比較的にスムーズに対応できたりしますよね?
なので、
万が一問題を解いている途中であせったとしても、
この問題はこういうフローで解く、
と自分の中で決めておこう!と思いました。
過去の失敗を元に意識的にトレーニング!
幸い、『990点攻略』の本では問題の解説だけではなく、
パートごとの解き方についても詳しく書いてあるのが、
この本を気に入っている理由でもあります。
問題文と設問の読み方から答えるタイミングまで
番号順に書いてあるんです。
ほんとうに、手とり足とりといった感じ。
それまでに使っていた問題集では
そこまで書いてあるものはなかったので、
まずはやってみることにしました。
また、
リーディング問題を解く上で「正解の根拠」を見つけ出すことが
スコアを伸ばすためにはとても重要、
ということで、意識してトレーニングするようにしました。
「たぶんこれ」「なんとなく」、ではなくて、
「ここに書いてあるからこれが正解!」と答えを選べる状態を
作るということなんですよね。
以前は意識していなかったことなので、
かなり勉強になりました。
まとめ
以上、今朝は視聴者の方からいただいたご質問について
書いてみました。
おなじ問題集をくり返し使うべきかどうか?
スコアが思ったように伸びない時はとくに、
もっといろんな問題集をやった方がいいのか?
と思ってしまうかもしれませんが、
問題をいくつ解いているか?よりも、
問題をどう解いているか?を見直すことも
スコアアップには大切なプロセスなのかもしれません。
このブログが誰かの学びになれば幸いです。
●あわせて読みたい!