最新動画はこちら!
あなたは、リスニングができないと思ったときどうしますか?
こんばんは!
大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。
このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。
Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.comラジオトークを更新しました!
くわしい内容は、こちらからご視聴いただけます。
今回の話題は、昨日の記事にも書いていたリスニングトレーニングにまつわるおはなし。
昨日の記事はこちらからご覧いただけます。
やっぱり気になる?リスニングでよく聞かれる質問!
メインでおはなししたのは、こちらのふたつ。
ひとつは、ライブ中でも話題にしたリスニングができないと思ったときにしてほしいこと、
もうひとつは、わたしがディクテーショントレーニングをするときの音声スピードを
どの倍速にしているのか?について。
両方リスニングがらみなのでちょうどいいかな?と思いました。
どちらもたびたび質問されることなので、以前にも動画やブログでもおはなししてきたこと
ではありますが、自分が実際にそこに直面しなければわからないことだったりしますよね。
おそらく、今後もどこかのタイミングで疑問に感じることがあるかもしれないので、
必要な人に、必要なタイミングで、届くといいなという思いでおはなしして(書いて)います。
トークの前半は、昨日の記事とおなじくリスニングができていないと感じるときは、
一度英文を文字で確認して、どこが聴こえていないのか(もしくは聴こえているのか)
を把握しましょう!というおはなしです。
実際、英語が聴き取れない理由のひとつは、普段単語をおぼえるときに音声化していない
ことも関係しているとわたしは考えています。
リスニングレベル強化にかかせないことととは?
ちょっと想像してみてください。
たとえば、あたらしい単語本を入手したとしますよね。
ページをめくると、たくさんのあたらしい単語が載っています。
さて、あなたはまずなにを見ますか?
==============================================================
①単語?
②単語のつづり?
③発音記号やアクセント記号(あれば)?
④単語の意味?
⑤例文?
⑥その他情報?(類語など)
==============================================================
最近の単語本は、音声データもダウンロードできるようになっていますが、
毎回確認しているでしょうか?
単語や単語のつづり、意味、例文などはひととおり確認しても、発音やアクセント記号などは
サラッと見るだけ、ということも多いのではないでしょうか?
わたしも、最近でこそ単語のスペルを見ればある程度の発音の想像はつくので、
ひとつずつ音声データで確認するということは減っていますが、ちょっと不安かな
というものについては、てっとり早くネットの辞書などでいまでも確認しています。
めぐぺ。さんでもやるんですか?なんて言われることもありますが、これはすべて
正確に単語の発音を知るため。
意味や使い方を知ることはもちろんですが、「はなす」となればやはり発音って大事
ですよね!
目で見ていたものを実際に聴いてみると、「あ、そうなるんだ!」と言う発見にもなるので、
できれば早い段階で、この文字と音とを一致させる作業をしておくといいです。
(=英語のベース作り!)
ディクテーションするときの音声の倍速、どうやって決めてる?
あともうひとつ。
英語のディクテーションをするときの音声データをどの倍速にしているか?について
ですが、これについては音声データをスピードアップしたときに自分が普段聴き慣れている
スピードになるのはどの倍速か?で決めています。
「普段聴き慣れている」というのは、超速音読のときに音読するベースに使っている音声
のスピードという意味。
わたしがいつも超速音読のトレーニングをするときに使っているのは、
『新TOEICテスト BEYOND990 超上級問題+プロの極意』という本。
こちらの音声データは、普通スピードと高速スピードが収録されているのですが、
わたしがベースとして使うのは高速スピードの方。
ということで、こちらの高速スピードに近いスピードになる倍速をディクテーション
のときも使っています。
1.0だとゆっくり過ぎるし、2.0だと速すぎる。
少なくとも、聴きながら書くスピードには向かないかなぁ、と。
(もちろん、お好みなので、速い方が好きな人はためしてみてくださいね)
くわしくは、トーク内でもおはなししています。
気になった方はぜひ、聴いてみてください!
まとめ
以上、今回は最新のラジオトークのおはなしでした。
最終的には、勉強する人それぞれが一番心地いいところを探していくことにはなります。
それが、勉強の中の「楽しい!」につながっていくんだと思います。
でも、ある程度のレベル以上のレベルを目指したい、と思ったときには、心地いい
(つまりは、コンフォートゾーン)を越えていくことも必要になります。
だからこそ、基礎づくりは大切なんですよね!
みなさんも、できるところからすこしずつやっていってくださいね!
めぐぺ。に話題にしてほしい英語の勉強や勉強法に関するギモンやご質問を募集中!
英語美人最新版ができました!(Vo.2)
中身を読んでみたい!という方は下記申込フォームからお知らせください。
PDFデータをお送りします!
(Googleメールが届くように設定をお願いします。)
現物が見たい!という方は、Vol.1はめがね製作所カフェ藍丸さんで入手できます。
プリンターの不調で印刷ができないので、いまのところ現物があるのはVol.1
だけとなっています。
📙めぐぺ。愛用本はこちら!
<濱崎潤之輔さん公認!>