最新動画とラジオはこちら!
あなたが好きなアニメ映画(Dream Works、Disneyほか)はなんですか?
こんばんは!
大人の英語の勉強を楽しくしたい!なりきり英語のススメ☆のめぐぺ。です。
このブログでは、英語の勉強のことやそれ以外のことについても紹介しています。
Follow 西澤めぐ公式ブログ on WordPress.com久しぶりに、『Kung Fu Panda(第一作)』を観ました。
はじめて観たのはいつだったか記憶があいまいですが、たしか飛行機の上だったような?
部分的な記憶しかなかったものの、ワクワク楽しい!気持ちになったことはおぼえていた
んですよね。
子供だけでなく、大人にも「ワクワク!楽しい!」は大事な要素だと思います。
映画『Kung Fu Panda』の情報はこちら(DreamWorks)
大人の勉強にもワクワク!楽しい!がモチベーションのカギ!
わたし自身、英語の勉強を続けるモチベーションになっていたのは、
自分の勉強の中での「ワクワク!楽しい!」であったり、誰かとことばを交わしたときに
「ワクワク!楽しい!」でした。
目で見て、耳で聞いて、自分の声で話して、ときには文章を書いて。
身体を使って「ワクワク!楽しい!」を受けたり放ったりすることで、少しずつ
自分の英語力が伸びていくのを感じて来ました。
まぁ、実際、わたしの「ワクワク!楽しい!」がすべての人にあてはまるとはかぎらない
ので、それぞれが自分のしていることのどこに「ワクワク!楽しい!」を感じるか?
が勉強を続ける上でのカギになります。
人は続かないことに意識が向きがちですが、どんなことなら続いているのか?を
もう一度洗い出してみるといいですね。
あたりまえすぎて見落としていること、実はそれが一番大事だったりして。
久しぶりに映画『Kung Fu Panda』を観て感じたこと
で、映画。
しばらくぶりで観た感想は、やっぱり楽しい!でした。
以前に観たときは飛行機の上だったこともあって、音もちょっと聞きづらかったように
思いますが、今回は家でゆっくり観られたので、英語のリスニング練習も意識しながら
視聴しました。
具体的なポイントはこちら。
==============================================================
- 全体的に絵が楽しい!
←ちょっとレトロっぽいのも◎
- 出演者の声がいい!
←ジャック・ブラックにダスティン・ホフマン、アンジョリーナ・ジョリーまで出演!
とくに、ダスティン・ホフマン演じるマスター、シー・フーの声が渋くて◎!
- 英語がはっきり聴こえる!
←ときどきほかの作業をしながらではありましたが、聴きやすかったです。
==============================================================
英語を勉強してきた身としては、やはりナマの英語がしっかり聴き取れていると感じられる
のは嬉しいですよね!
途中とばしたところふくめ、もう一度すみずみまで観てみようと思っています。
まとめ
以上、今回は久しぶりに観た映画『Kung Fu Panda』についての感想でした。
家にいる時間を利用して、1日1本映画を観るというのもいいかもしれません。
もちろん、字幕に頼らず、自分の耳で英語をとらえて理解することが目標です。
わたしも、留学時代は毎日の勉強の合間をぬって映画を観る時間をつくっていました。
最初からすべて聴き取れたわけではありませんが、日々のトレーニングの答えあわせ
のような位置づけにして、帰国する直前まで続けていました。
かならずしも、たくさんの映画を観る必要はありません。
好きな映画があるなら、とことん気がすむまで観るのもあり。
わたしは、おなじ映画を1000回以上(何回観たかは不明)観たこともあります。
これはすべて、自然な英語感覚を身につけることが目的でした。
つまりは、反射的にことばが出てしまうようにするということ。
英語が出てこない、、、というときは、まだその域まで達していない(練習量が足りていない)
ということも多いです。
余計なことを考える前に、ただ練習をする、そんな時期もあってもいいのかもしれません。
心のあたりのある方はぜひ、意識してみてくださいね。
めぐぺ。に話題にしてほしい英語の勉強や勉強法に関するギモンやご質問を募集中!
英語美人最新版ができました!(Vo.2)
中身を読んでみたい!という方は下記申込フォームからお知らせください。
PDFデータをお送りします!(4/1以降随時)
(Googleメールが届くように設定をお願いします。)
現物が見たい!という方は、Vol.1はめがね製作所カフェ藍丸さんで入手できます。
プリンターの不調で印刷ができないので、いまのところ現物があるのはVol.1
だけとなっています。
📙めぐぺ。愛用本はこちら!
<濱崎潤之輔さん公認!>