おはようございます。
めぐぺ。です。
昨日動画を更新しました。
私が普段作っている単語帳については、
こちらの記事でも書いています。
いつもあたりまえにしていることって
つい見過ごしてしまいがち。
でも、
自分にはあたりまえで簡単なことでも、
他の人にとっては新しい発見になることもあるので
紹介することにしました。
単語作りのベースは知らない側面に出会った時の面白さ
最近集めた単語は、
動画でも紹介しているように『TOEIC L&Rテスト 990点攻略』
の問題を解いた時に気になったものがメイン。
こうして単語帳を作っていると、
過去に覚えたはずの単語なのにこんな意味もあったんだな〜
と思うことが多いです。
– 知っていたと思っていたら、知らない側面があった –
私が単語帳を作るベースは、
その「知らない側面に出会った時の面白さ」だったりします。
私の単語帳は、
- 問題集の英文の中で出てきた新しい単語や表現
- 知っていたけど改めて気になった単語や表現
などを集めています。
問題集以外では、
ペーパーバッグや英語関連の本を読んでいて
気になった単語や表現に出会った時に
書き出します。
(単語カードやノートが手元にない時は、
スマホのメモに記録しています。)
単語の情報を日本語で書くか?英語で書くか?
動画でも少し触れましたが、
単語帳に書く情報は英語がいいのか、日本語でいいのか
悩む人もいるかもしれません。
私は、
ボキャビルの問題集は英語のものも日本語ものも
使った経験がありますが、
英語のものを使っている時はそのまま英語、
日本語のものを使っている時はひとまず日本語、
気になったものは英英辞典も確認する、
などいろいろやっています。
私だけかもしれませんが、
英語の意味は捉えてはいるものの、
日本語にひとことで言おうと思うと言えない、
ということもあったりして、、、(^_^;)
単語の意味以外にも、
難しいスペルの単語などは発音についても
いくつかサイトをはしごしたりして確認します。
サイトによっては音声が「あれ?」と思うものもあるので、
しっくり来ないものは別のサイトでも発音をチェックして、
総体的に単語を捉えるようにしています。
それでも、まだまだ知らない単語もたくさん。
先は長いですね。
まとめ
以上、今朝は先日に続いてノートで作る単語帳について
書いてみました。
普段自分がしていることは、
なかなか客観的に見ることって少ないかもしれませんが、
自分にとってはあたりまえ過ぎてなんとも思ってなかったのに、
話してみたらびっくりされた!なんてこと、
ありますよね?
意外とそういうところに、
悩みを解消するポイントがあったりするんだと
気づかされることも多いです。
私の単語帳も、そのひとつでした。
超カンタン!なので、単語帳の作り方に悩んでいた方は
ぜひ参考にしてみてくださいね。
このブログが誰かの学びになれば幸いです。
●私の愛用している本はこちら!