おはようございます。
めぐぺ。です。
目下動画の編集中です。
昨日今日と睡眠時間短めで時々ぼーっとしていますが、
あともう少しがんばります(๑و•̀Δ•́)و!
ちなみに、今日のテーマは昨日の記事にも書いた「英語の勉強の習慣化」。
動画のテーマは「習慣化」
少し前に読んだ本の中にも「習慣化」についての記述があり、
どこか気になっていたんでしょうね。
何度もくり返し見るということは、何か意味があるのかも?
ということで、今回の話題に選びました。
人間、普段自然としていることって、
いつの間にか習慣になっていることですよね。
朝起きた後の行動もそうですが、
話し方、字の書き方、食事の仕方、服の選び方などなど
に至るまで、それまで自分が見聞きした中で身についたものです。
自分ではあたりまえに何の抵抗もなくしていることは、
他の人にとっては、時には違和感になることもありますが、
驚きや発見になることもあります。
特に、子供の頃に習慣化したことは、
いいもの悪いもの含めて周りの影響を受けていることも多いので、
時々見直してみることも必要です。
思い過ぎて動けなくなるのも習慣のせい?
英語の勉強をしなくては!!!と思い過ぎると、
逆にうまくかみ合わなくなったりすることがありますよね。
理由は、思いが強いあまりに難しく考えてしまっている
というのもあるんです。
例えば、
過去にトライしたけどうまくいかなかったことがある場合。
その時のショックが大きくて、
毎回うまくいかないと思いこんでしまったりすることも。
(↑私もありました)
落ち着いて考えてみれば、できることはあるのに、
見えなくなっているんですね。
大切なのは、自分が選んだことの「習慣化」
私自身も、
いまだにやり方や切り口を難しく考えてしまって、
動けくなっていることがあるように思います。
実際に、
「あれ?これはどうだろう?」と思うことも。
だからこそ、その度に、
「他にもっといい方法はないかな?」と
自分に問いかけています。
こんなふうに「問いかけること」が
大切なんですよね。
この問いかけというのは、
習慣化した行動の中のひとつですが、
自分で選ばずに習慣化してしまったことではなく、
自分で選んだことを習慣化することが
今日のテーマです。
詳しくは、動画でチェックしてくださいね!