おはようございます。
めぐぺ。です。
今日は通天閣の日だそうです。
「なんで今日なの?」と思いますよね?
わたしも気になったので調べてみました。
7月3日は通天閣の日?
7月3日が「通天閣の日」となった理由は、1912年の7月3日に通天閣が完成したからだそう。
建物自体も、パリのエッフェル塔を模して作られているんですって。
また、通天閣には「天に通じる高い建物」という意味も。
なるほど〜ですね!
祖母が大阪に住んでいた頃は、「通天閣界隈は危ないから行ったらあかん」と言われて
いたのですが、今ではあべのハルカスができたりと開発も進んですっかりキレイに
なりましたよね。
この間お友達が近鉄百貨店のイベントに出展していたので久しぶりにあべのに行ってみたら、
駅から直通の通路ができていて、「うわぁ、便利になってる!」と言ってしまいました(笑)
通天閣の日について英語で紹介してみよう!
さて、今日はさきほどの通天閣についての紹介を英語にしてみます。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
Today, July 3rd is the day of “Tsutenkaku”.
Because the construction of the tower was completed on that day, 1912.
It imitated the Eiffel Tower in Paris.
The name of Tsutenkaku has the meaning of ”a high building leading to Heaven”.
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
サクッと簡潔にポイントをまとめてみましたが、わかりやすい内容ですよね。
わたしはとくに、通天閣の名前の意味のところが興味深かったです。
そういうものだと思っていると、あまり気にしないですよね。
しかも、日本タワー協会というのもあるんですね!
知りませんでした。
他にもまだまだある!今日は何の日!
ほかに、7月3日は
- ソフトクリームの日
- 七味の日
- 波の日
- オロナミンCの日
- 渚の日
というのもあるそうですよ。
「七味の日」、「波の日」あたりはゴロ合わせかなと想像がつきますが、
ほかの記念日はなんだか面白いですよね。
くわしくは、こちらのサイトで紹介されているので、興味のある方はチェックして
話題にしてみてもいいかもしれません!
まとめ
ということで、今朝はたまたま目にした通天閣の日を話題にしてみました。
身近なものほど、意外と知らないことが多いもの。
日本語ですら知らないことを、英語で説明するのはなかなか難しいものです。
「今日は何の日?」はそんな時にちょっとした話題にできそうですよね。
海外からの友人を日本でもてなす機会がある時は、事前に調べて持っておくと
会話も盛り上がりそうです。
もっといろんな話題を楽しみたい!という方はぜひ、ためしてみてくださいね!